※今回は店の名前は掲載しません
私の好きな醤油らーめん屋さんに行きました。(札幌系)
私が若い頃2年化かし札幌にすんでいたことがあって
そこでの醤油ラーメンの味が忘れられ無くって、ここの醤油ラーメンは
本当に本場の味に近くおいしくって大好きなんですよね。
オススメは醤油チャーシュウメンの大盛り!!
しかし
お店が分からないから、頼みようもありませんよね・・・・。スミマセン
そこでの出来事なのですが
夜は22;:00を回っていました。
「いらっしゃいませ」とうながされ
席につきまして、メニューも見ずに、「醤油のチャーシュウ大盛りと餃子!!」と注文。
その間にトイレに向かって歩いていると
なにやら店員が直立不動で客から怒られているではありませんか。
トイレから帰って来てもまだ怒られている。
かなり罵倒されてます。
客もガラの見たところガラの良い方じゃ無いみたい・・・・・。
しかも大声で怒鳴っているから
店中に響いているんですよね。
しかし、、、
ここで不思議な光景をみてしまいました。
他の店員何やってるの?
店内はそんな状況なのに
他の定員(約4名くらい)は知らん顔しているんですよね。
後から新規のお客さんも入って来ているのに
通常と変わりなく「いらっしゃいませ~」なんて対応している・・・・。
何なんだこの人たち・・・・・。
私は普通こういった場合
■その客に「うるせえぞ コラ 他の人に迷惑だろ」って言って黙らす
■黙ってお店を出る
どちらかなんですが
今回はお腹すいてたし、醤油ラーメンが食べたかったし
席もあえて離れた所に座ったから
そのまま食べてました。
責任者不在で大変な事に
どうやら責任者が不在だったらしく
誰も判断がつかない様子でしたが、こういったところが
良くないとおもいうんですよね。
責任者が何かの都合で居られない事はあって当然だけど
その時に代わりの店員に指示をしておくとか、危機管理体制を整えておかないと
ますます客は「おまえじゃ話にならんから、店長だせ~」ってヒートアップして
怒り出します。
実際にその時もそうでした。
その時の対策としては
他のお客に迷惑をかけないように考えて、なにやら怒っている客を
店の事務所や奥、又は店外の連れだして対応するとかしないと
新しく来た客に対しても、良いイメージがわかなくなってしまうどころか
「ここは、客とトラブル店なんだ」って印象つけてしまうかもしれません。
たとえ客の方が明らかに悪いとしても
後から来た客はそんな事分かりませんのでその状況を見せている事自体
どちらにしても店はイメージダウンですよね。
そこが残念で仕方なかったです。
来客数が一日100人だとしたら
100通りの考え(感情)をもった人が客として食べに来ます。
言い過ぎかもしれませんが
もしかしたら、100パターンの接客が必要になって来るかもしてません。
マニュアルでは対応が出来ない時が必ずやってきますから
その時にどうするかで、その客が怒るか、怒らないか
店の事を外で悪く言い出すか、または宣伝をしてくれる様になるかがかかっている場合も
あるのでは無いでしょうか。
その事を、たとえバイトの学生やおばさんでも
しっかりと教えて行かないと、大変な事になってしまいます。
※実際に怒られていたのは、バイト風な感じの男の子でしした。
いや~、接客って本当に大変ですよね~。
たまにカリスマ営業マンっていますが
誰も持っていない(売っていない)ものを売ることは簡単かもしれませんが
その商品を同業者みんなが売っているものをお客さんに買ってもらう場合は
本当に大変だとおもうんですよね。
数多くライバルが居る場合、買ってもらうには価格を下げるしか方法が無いのかもしれませんが
トップのセールスマンは値下げして購入させるなんて事は
絶対にやらないみたいです。
価格も下げないのになぜ?買ってもらえるのでしょうか??
売るテクニックがあるんでしょうね~。
こんな人は当然クレーム処理にも長けている事でしょう。
私が知っている、カリスマ営業マンは成約率約100%らしいです。
玄関開けたら成約ですよ(笑)
決して押し売りはしないのがポリシー。
その人は加賀田晃さんという名前です。
スゴイ人もいるもんですね。
少し話しそれましたが
要は、接客は大事っていうお話でした!!
コメント